新宿でバイアグラ購入なら新宿ライフクリニック。
【ED治療薬の効果のチェック】
FMDという超音波を利用した血管拡張反応の確認によって、ED治療薬がちゃんと効くかどうかを、
処方前の段階で確認する事が出来る可能性が検討されています。
重度の内皮機能障害が有る場合、これらED治療薬が効かない場合が有ります。
今まではこうした内皮機能検査をED/勃起不全患者さんに施行するケースは希薄だったのですが、
ED治療薬が陰茎血管の内皮機能に作用する薬剤である事から、
内皮機能の検査であるFMDに注目が集まって来ている状況です。
超音波を利用して血流依存性血管拡張反応:FMD:Flow mediated dilatationを上腕でチェックする事で、
特に痛みを伴う事なく、
ED治療薬の効果があるかどうかを予測する事が出来るようになる可能性が報告されています。
ED/勃起不全の現在、ほぼ唯一の具体的な経口治療薬剤である、
バイアグラ、レビトラ、シアリスなどのED治療薬は、
陰茎の血管を広げる事で勃起不全の改善を為す薬剤です。
これはシステムとしては陰茎の血管内皮機能にアプローチする事で血管拡張作用を引き起こすものになります。
勃起を発生する為のシステムは脳・脊髄などの中枢神経から、
陰茎における末梢血管・末梢神経に至る、
広範かつ重層的で複雑なものです。
それゆえに勃起不全を引き起こす原因は無数に有り、
また勃起不全治療を難航させる要因も無数に有ります。
そんな勃起不全治療を難航させる代表的な要因の一つとして、
血管内皮機能の重症度レベルが有ります。
こうした血管内皮機能は生活習慣病である高血圧や糖尿病によって障害される事が多く、
血管内皮機能の障害が高レベルな状況においては、
バイアグラ、レビトラ、シアリスなどのED治療薬が効かない、
あるいは効きにくいという状況が発生しやすくなります。
つまり、外来で勃起不全治療の際にFMDなどによって、
血管内皮機能障害を外来にて簡便にチェックする事が出来たら、
それはED治療において、高力価のED治療薬の必要性や、
ED治療薬以外の代替治療を提案したりする指標になると思われ、
非常に有意義なチェックとなる可能性が高いです。
上述してございますFMDとは血管内皮機能を非侵襲的にチェックできる方法の一つで、
おもに超音波を使用して施行されるものです。
FMDは生活習慣病からの、末梢血管機能への悪影響をチェックする為に使用が検討されている検査です。
本稿ではFMDのED治療薬効果測定への利用の可能性に関して検討している報告の紹介と、
FMDに関する解説、ならびにED治療薬の処方の今後に関して記載しております。
是非とも、ご参照くださいませ。
【FMDとは?】
ED治療薬の効果のチェックに使用しうるFMDとは?いったい何なのでしょうか?
FMDは血流依存性血管拡張反応:Flow mediated dilatationの略称で、
FMDは血流をせき止める前後の血管の内径を超音波などの検査機器で確認する事で、
血管内皮機能を類推する事のできる、侵襲性の低い検査です。
動脈硬化性疾患などの影響が希薄で、
正常な血管内皮機能を持っている人は血流をせき止めた後では、
血管拡張が大きくみられ、
その一方、動脈硬化性疾患などで血管内皮機能が障害されている人においては、
この事後の血管拡張の程度が低下します。
こうした血管内皮機能は勃起という生理現象を成立させる上で非常に重要なもので、
初期の生活習慣病によるEDの発生原因はおおよそ、こうした血管内皮機能の障害が主体です。
今回の報告で使用されたFMDの計測方法としては被験者を静か、
かつ室温が適切にキープされた部屋で20分程の時間、安静に横になってもらい、
駆血前の上腕動脈の血管内径を計測し、
その後血圧計の加圧帯で一定の圧で前腕を加圧して駆血し、
5分それを施行した後、
駆血解除後の上腕動脈の血管内径を超音波にてチェックするというメソッドにて施行されています。
FMDに使用した超音波プローブは7.5MHz、血圧計の圧力は250mmHgに設定したとの事です。
【FMDのデータとED治療薬の効果の比較検討の報告】
本報告はED治療薬を使用した結果が確認できた31例の患者さんについて、
FMDの測定結果と、勃起改善効果に関して統計的検討を加えたとの事です。
対象患者さんの年齢層は22~82歳と広い範囲にまたがっております。
本検討の結果としては、
上腕動脈のFMDは、ED治療薬で有意な勃起改善を見せた症例においては、
駆血前の内径に比較して9.3±6.3%と大きく増加したとの事でした。
またED治療薬で有意な勃起改善を示さなかった症例においてFMDは、
その増加率は2.2±3.6%と小さな増加しか示さず。
こうした増加率の落差は統計学的に有意な違いだったとの事です。
つまり結論としては、ED治療薬が奏功する方は、
FMDにおいて事後の血管内径の大きな増加がみられる傾向が有るとの事でした。
ゆえにFMDはED治療薬の効果の事前チェックに使用できる可能性が有ります。
【ED治療薬処方の今後と効果のチェック】
バイアグラ、レビトラ、シアリスなどのED治療薬は残念ながら、
服用者すべてに効くわけでは無く、
上記のように血管内皮機能障害の程度など、様々な要因で効きやすい人、効き難い人が分かれてしまいます。
ED治療薬を初めて処方された人の内、
20%ほどが二度とこうした薬剤を使用しなくなると報告されています。
これは何故かと言うと、全く勃起改善効果が確認できなかった方が、
この2割ほどのグループに大きく内包されるとの事で、
期待したような薬効が現れなかった事がその原因と思われます。
こうした状況には初診時になるべく弱い薬剤を求めたがる、
本邦に特有なED患者さんの傾向が関連している事もあるかと思われます。
つまり、初診の勃起不全患者さんにED治療薬を処方する際にとても大事なのは、
その人の勃起不全の状況に見合った力価のED治療薬を処方する事と言えます。
しかし現在の勃起不全外来の状況においては、
その判断指標は今までの既往症や疾患の治療歴、処方内容などの機能評価ではない、
エピソードの評価が主体と言えます。
そんな状況において外来にて、
上記FMDのように、
インスタントにED治療薬が効果をしめすかどうかをチェックする機能評価の為の検査が有れば、
これは患者さんにとっても非常に有用と言えます。
それが疼痛や出血を伴わないものなら猶更です。
上腕動脈のFMDは駆血時の不快感を除けば、
非常に低侵襲なチェックと言えます。
今回ご紹介させて頂いた報告は対象人数が控えめである事、
また年齢に応じて変動が大きなFMDを、
年齢層に分けて解析していない事、
など今後の続報に期待する要素も数点有ります。
しかしアプローチとしては現行の勃起不全診療のニーズを正確にくみ取ったものと思われ、
今後の展開が非常に待たれる研究テーマと言えます。
FMDとED治療薬に関する後報を心待ちにしております。
(記載:日本性機能学会専門医-須田隆興)
written by 新宿でシアリス外来のご相談なら、新宿ライフクリニック.