【性腺刺激ホルモン単独欠損症とは】
性腺刺激ホルモン単独欠損症isolated gonadotropin deficiency
とは下垂体から分泌される
性腺刺激ホルモン:ゴナドトロピンの分泌障害が、
単独で認められる疾患です。
名称が似ていますが性腺刺激ホルモン単独欠損症と
性腺刺激ホルモン放出ホルモン単独欠損症は違う疾患になります。
【症状と原因】
性腺刺激ホルモン単独欠損症は、性腺刺激ホルモンである卵胞刺激ホルモンFSHおよび
黄体化ホルモンLHのそれぞれの分泌障害、
もしくは、両方の分泌障害を生じています。
結果として性腺の萎縮・機能障害などを引き起こします。
FSHとLHを同時に分泌障害を生じている場合は、
視床下部から分泌される、更に上位な内因性物質(性腺刺激ホルモン放出ホルモン)
の分泌障害が原因になる場合が多いとされています。
FSH・LHが単独に分泌障害を生じている場合は、
それぞれの内因性物質のβサブユニットに異常がある場合が多いとされています。
性腺刺激ホルモン単独欠損症は結果として性腺の機能障害を引き起こします。 男性における性腺の機能障害は男性更年期障害の発生を通じて、 結果として勃起不全:EDを引き起こす可能性があります。
written by 新宿でレビトラなら新宿ライフクリニック.