【精巣炎/睾丸炎とは】
精巣炎testitisとは睾丸炎とも言い、
男性の性腺である精巣:睾丸/男性生殖腺における感染状態を示す疾患になります。
精巣炎/睾丸炎の原因には特異的なものと非特異的なものがあり、
特異的なものとしては梅毒による梅毒性精巣炎、
流行性耳下腺炎による耳下腺炎性精巣炎等があり、
また、精巣上体炎
から感染が上向して二次的に発生するものもあります。
近年、本疾患のほとんどは耳下腺炎性のものが多いとされています。
【精巣炎/睾丸炎の原因の一つである梅毒とは】
精巣炎/睾丸炎の原因の一つである梅毒とは、
トレポネーマ・パリダムが発生させる疾患で、古くは性行為感染症の代表的疾患として扱われていました。
その伝播形式は後天的に性行為感染症その他によって梅毒に感染する後天梅毒と、
母胎内の胎児が梅毒感染している母親から胎盤を通じて伝播する先天梅毒とがあります。
梅毒はその病状の進行レベルにより合計四期にその進行期を分ける事が出来ます。
精巣梅毒による精巣炎/睾丸炎は、その第二期に発生するとされています。
【精巣炎/睾丸炎の原因の一つである流行性耳下腺炎とは】
精巣炎/睾丸炎の原因の一つである流行性耳下腺炎とは、
ウィルス感染疾患であり、ムンプスウィルスと呼ばれるウィルスによって発症します。
流行性耳下腺炎は尿や唾液などの体液を介して、飛沫感染・接触感染の伝播形式をとります。
流行性耳下腺炎は半分弱が症状の現れない不顕性感染であり、
一回感染すると基本的には終生免疫を得るとされています。
耳下腺炎性精巣炎は流行性耳下腺炎の合併症として発生します。
特異的感染による精巣炎/睾丸炎では耳下腺炎性精巣炎が一番発生頻度が多いと言われています。
男性生殖腺における慢性感染症は、その機能障害を発生させて、 男性ホルモン分泌低下から勃起不全:EDを結果として発症させる事があります。
written by 新宿でシアリスなら新宿ライフクリニック.