どちらの施設で購入できるの?

バイアグラの正規国産品がどこで処方できるのか解説いたします



バイアグラの正しい入手方法」

正式にはどちらの施設で「購入できるか」ではなく「処方できるか」です。


<当ページの項目リスト>

  1. 【バイアグラはどちらの施設で購入できる?】
  2. 【「購入できる」と「処方出来る」の違い】
  3. 【インターネットサイトの「どちらの施設で購入できる?」の落とし穴】
  4. 【正規の勃起改善薬が処方出来る正式な機関とは】
  5. 【正規品のバイアグラの判別方法】

1.【バイアグラはどちらの施設で購入できる?】

「バイアグラはどちらの施設で購入できる?」
バイアグラは医師の常駐する正式な医療機関で、保険外診療にて処方出来る、 すなわち「購入できる」のですが、 医師が常駐していない、医療機関ではない、保険外診療に対応していない所では、 どちらの施設であっても正規品のバイアグラなどを購入できる事はありません。 あったとしてもそれは偽造品の可能性が高いです。


「バイアグラはどちらの施設で購入できる?」この疑問はED/勃起不全になり、 その治療をしたいと希望する方が最初に感じる疑問の一つです。 しかし一般のユーザーにとってこの「バイアグラはどちらの施設で購入できる?」 という疑問はなかなか解決しにくいものです。 と言うのも、バイアグラなどの医師が処方する前提の薬剤は、 公共の情報媒体(ラジオ、テレビ、雑誌)での情報発信に大きな制限があるので、 バイアグラはどちらの施設で購入できる?と言った疑問に、 これら情報媒体が対応しきれていない場合があるからなのです。


こうした体制は本剤などの処方箋医薬品の公共性を保つという良い側面と、 情報の希薄な状況に付け込む、 海外からの偽造医薬品ビジネスを扶育してしまうという望ましくない側面があると思われます。 また初めてEDの治療をしようと言うユーザーの「どちらの施設で購入できる?」と言った基礎的な疑問が、 満たされないという状況を生み出す原因となっています。


実はこの「バイアグラはどちらの施設で購入できる?」 という疑問を解決する事は社会的に2つの重要な意味をもちます。
・一つは、バイアグラが正式にどちらの施設で購入できるのかを明確にする事で、 なかなか進まない日本人全体の勃起不全治療の現状を改善し、 結果として国民のQOL(生活の質)を高め、少子高齢化を抑制するという意味。
・二つ目は、正式なバイアグラがどちらの施設で購入できるかを明確に示す事で、 海外サイトによる本剤の偽造品ビジネスを防ぎ、 これらによる健康被害や金銭被害を食い止めるという意味。
バイアグラがどこで購入できるかを正しくインフォメーションする事は、 こうした二つの重要な意味があると思われます。


特に日本人全体の勃起不全治療がなかなか進まない理由に関しては、 「バイアグラはどちらの施設で購入できるの?」といったインフォメーションを得る事の難しさが主因の一つとも思われ、 日本人には勃起不全患者が1100万人強も存在するのに、 本剤などで勃起不全を治療されている方はこの内のごく一部にすぎません。 これは欧米などでの勃起不全治療の状況に比較すると大きな差異がある所で、 バイアグラがどちらの施設で購入できるのか等のベーシックなインフォメーション体制の違いが、 ここに影響している可能性が有ります。


こうした状況を鑑みて、新宿駅前にある新宿ライフクリニックから「バイアグラはどちらの施設で購入できる?」 という疑問への回答を主軸に、 処方に関して、またインターネット通販の危険性、バイアグラの正式な処方が出来る所の条件、 正規品バイアグラなど勃起改善薬の簡易的見分け方等、本稿に記載しております。 どうぞ閲覧くださいませ。


2.【「購入できる」と「処方出来る」の違い】

本稿では「バイアグラはどちらの施設で購入できるの?」という疑問の解説を主軸に進めておりますが、 まずこの「購入できる」という行為が薬剤の「処方出来る」と違う事を説明する必要があります。


実はバイアグラは「購入できる」のではなく、 ファイザー社が規定する本剤の適応に該当する患者さんに医療機関で「処方する」事が出来る薬剤です。 この「購入できる」というニュアンスには、 バイアグラを扱っている場所に行き、 代価を払えばすべての人が入手出来るという意味が込められていますが、 「処方する」というニュアンスには、 バイアグラの適応に該当しない患者さんには本剤を渡す事が出来ないと言う意味も追加されます。 「処方」とは一般には耳慣れない言葉だと思われますが、 これは正式には「医師が患者の病状に応じて薬の調合と服薬法を指示する」という意味の言葉です。


つまり「バイアグラはどちらの施設で購入できる?」と言った行動が前提の疑問には、 医師の診断を介入させる必要があるのです。 と申しますのも、本剤はもともとお持ちの病状や服薬している薬によっては、 その使用が危険な事があるからなのです。 実はバイアグラは、誰しもが購入できるお薬という訳ではないのです。 (本剤の使用上の危険性等に関しては別項に詳述しております。宜しければご閲覧ください
バイアグラ危険性の説明
すなわち、これは次項に詳述致しますが、 そもそもインターネットなどの通信販売や個人輸入に 「バイアグラはどちらの施設で購入できるの?」という状況の解決を求める事は、 医師の判断を介さないという意味合いで、前提として危険ですし、また違法行為でもあるのです。


3.【インターネットサイトの「どちらの施設で購入できる?」の落とし穴】

バイアグラなどの勃起改善薬はどちらの施設で購入できる? という行動を伴う疑問をインターネットにて解決されようとする事は、 このネット社会では自然な流れなのかも知れません。 特にインターネットは公共情報媒体での情報規制があるバイアグラなどにとって、 おそらくユーザーがほぼ唯一能動的にこれらの情報を取得する事が出来るツールで、 そしてインターネットには海外にサーバーを持つ、 無数の勃起改善薬の通信販売もしくは個人輸入のサイトがひしめいています。 しかしそこには「バイアグラはどちらの施設で購入できる?」に関連したとても危険な落とし穴があります。


上記の2.【「購入できる」と「処方出来る」の違い】に記載した通り、 前提としてバイアグラは医師の判断を介さなければ、 患者さんには渡せない「処方箋医薬品」です。 つまり誰でもどこでも本剤を購入できるという設定のインターネットサイトに 「バイアグラはどちらの施設で購入できる?」という行動を伴う疑問の解決を求める、 またこれらの通販品を使用するという行動は、 前提として薬事法、医師法、医療法に違反しているのです。 日本では正式な処方箋医薬品は、バイアグラでいえばファイザー社などの生産元から、 アルフレッサやスズケンなどの正式な薬剤卸業者に納入され、 これらを経て我々新宿ライフクリニックのようなED専門クリニックに納入されます。 生産元の企業も、正規の薬剤卸も、そして我々新宿ライフクリニックのようなED専門クリニックも、 日本の処方箋医薬品に関連する法規を厳密に守る事を前提に厚生労働省や保健所から開業などの認可が下りております。 それゆえにこれらの生産元企業も正規の薬剤卸も、 インターネット通販を主体とするイリーガルな業者に、 処方箋医薬品である本剤などの勃起改善薬を納入する事が出来ないのです。 こうした事情は日本だけでなく海外も同様です。


つまりインターネットにおけるバイアグラなどの通信販売もしくは個人輸入のサイトは、 正規品の勃起改善薬を扱う事が出来ず、扱うものは前提として偽造品が主体です。 「バイアグラはどちらの施設で購入できる?」 という行動を伴う疑問の解決をインターネット通信販売もしくは個人輸入に求めても、 結果手に入るのは危険な偽造品が主体という事です。 これら偽造医薬品は厳しい健康被害や後遺症を残す事もあり、 実際に勃起改善薬の偽造医薬品による死亡例も報告されているので、 その使用はとても危険です。


これでインターネットにおける勃起改善薬の通信販売もしくは個人輸入のサイトが、 イリーガルかつ危険だと言う事をお分かり頂けたかと存じますが、 それでは正式なバイアグラはどちらの施設で購入できる(処方できる)のでしょうか? 次項ではそうした医療機関の条件などを解説いたします。


4.【正規の勃起改善薬が処方出来る正式な機関とは】

前項3.【インターネットサイトの「どちらの施設で購入できる?」の落とし穴】で インターネットの通信販売もしくは個人輸入品の勃起改善薬は、 これらの業者が正規な入荷元を確保できない関係上、 扱う薬剤は危険な偽造品になる可能性が高いと解説させて頂きました。 それでは正規のバイアグラ等はいったいどちらの施設で購入できる(処方できる)のでしょうか?


厚生労働省認可の正規勃起改善薬がどちらの施設で購入できる(処方できる)のかについてですが、 正式にこれらを扱う事の出来る所の条件をここに列記させて頂きますと


  1. 保健所が開設を認可している医療機関である。
  2. 医師が該当医療機関に常駐している(事務・販売員のみで開業していない)。
  3. 開業時間中、医師が不在にする事がない。
  4. 保険外診療に対応している。
  5. 実際のクリニック住所・電話番号がある。
  6. 正式な製薬会社の情報担当職員が出入りしている。

となります。 この6条件を満たす所であれば、 まず厚生労働省認可、正規の勃起改善薬がどちらの施設で購入できる(処方できる)のかと言う行動を伴う疑問に対して、 対応したものになっているかと存じます。


この条件にいくつか補足を加えますと
「3.開業時間中、医師が不在にする事がない。」に関してですが、 イリーガルなクリニックでは医師が常駐していない所もあり、 そうした所では厚生労働省認可ではない偽造品バイアグラや、 怪しげな海外産の勃起改善薬を押し付けられる事があるのでご注意ください。
「4.保険外診療に対応している。」に関しては、 日本の厚生労働省は保険診療と保険外診療の混合診療を正式には認めていないので、 保険診療が主体の通常の医療機関では、 正式なバイアグラなどの勃起改善薬を扱っていない可能性があるのでご注意ください。
これらの補足に合致する所もまた「バイアグラの正規品はどちらの施設で購入できる?」 の解決に適したものでは無いと言えます。


5.【正規品のバイアグラの判別方法】

「バイアグラはどちらの施設で購入できる(処方できる)?」という行動を伴う疑問に関して 4.【正規の勃起改善薬が処方出来る正式な機関とは】 の6条件を満たす所であれば、 まず「バイアグラはどちらの施設で購入できる(処方できる)?」という疑問に対応した機関であると思われますが、 それでも心配な方のために正規品の勃起改善薬のごく簡易的な判別方法をお教え致します。


  1. 名称:
    2016年現在で厚生労働省の正式な認可がある勃起改善薬のキチンとした名称は、 「バイアグラ」、「レビトラ」、「シアリス」、そして「シルデナフィル+剤形+規格+会社名(略称)」だけです。 最後のシルデナフィルはバイアグラのジェネリックですが、 これは厚労省の名称ルールに基づき、 「シルデナフィル」という成分名のあとに「剤形」、「規格」、「会社名(略称)」が名称に含まれます。 これらの名称以外の勃起改善薬は、まず厚生労働省認可の正規品では無い事に注意されて下さい。
  2. 分包:
    またバイアグラなどの薬剤がPTPシート(例の透明なカバーの付いた銀色のシートです)でなく、 フィルムシートで自家分包されているものは、 厚生労働省認可の勃起改善薬で無い可能性があります。 2016年現在で厚生労働省の正式な認可がある勃起改善薬は、 いずれもPTPシートですでに分包されていますので、 施設で自家分包する必要も意味もありません。むき出しの錠剤なら、なお怪しいです。
  3. PTPシートの裏面:
    バイアグラ等のPTPシートの裏面に日本語での薬剤名などの表記がなく、 日本語以外の英語・ヒンディー語など他国の言葉の表記のみの場合は厚生労働省認可の勃起改善薬で無い可能性が高いです。
  4. 用量:
    2017年現在で、 「バイアグラ」ならびに「シルデナフィル+剤形+規格+屋号」であれば25㎎、50㎎。 「レビトラ」であれば5㎎、10㎎、20㎎。「シアリス」であれば5㎎、10㎎、20㎎。 これ以外の用量は厚生労働省の正式な認可が下りていないので、 例えばバイアグラ100㎎、シアリス100㎎と表記があれば、 それは厚生労働省認可の勃起改善薬では有りません。

以上がごく簡易的な正規品の勃起改善薬に関しての判別方法です。 上記「バイアグラはどちらの施設で購入できる?」の機関6条件と合わせてご参考にされて下さいませ。

以上「バイアグラはどちらの施設で購入できる?」に関して詳述させていただきました。 当新宿ライフクリニックは上記に記述させて頂いた必要条件をすべて満たした、 正規の薬剤卸から納入した正規勃起改善薬のみを扱う保健所認可の正規ED治療機関です。 認可品の正規バイアグラはどちらの施設で購入できる(処方できる)のか、 迷われている方はどうぞ東京は新宿駅前の 新宿ライフクリニックへご来院くださいませ 皆様のご来院を心よりお待ちしております。
(記載:日本性機能学会専門医-須田隆興)