新宿でバイアグラジェネリックの正規品を!新宿ライフクリニック!
【フィナステリドとインポ】
フィナステリド(商標名:フィナステリドⒸ、プロペシアⒸ)
による副作用としてインポ(ED:勃起不全)の発症が報告されています。
フィナステリドは最初に出たAGAの治療薬として現在、非常に広範に使用されている医療用有効成分です。
現在はGSK社からザガーロというAGA治療薬も出てきております。
フィナステリドはAGA:男性型脱毛症の専用治療薬の有効成分の名前であり、
今まではMSD社から販売されているプロペシアだけが、
男性型脱毛症の専用治療薬として、
またフィナステリドを主成分として内包する薬剤として独占的状況だったのですが、
ファイザー社から、ジェネリック医薬品(後発医薬品)のフィナステリド
(有効成分名を商標名として登録しています。)が販売されるにおよび、
今までより比較的安価にAGAの治療・予防ができる状況となったため、
AGAの専用治療薬の服用患者人口の増大が見込まれています。
しかし、安全域の非常に髙い医療用有効成分であるとは言え、フィナステリドの副作用はゼロではなく、
フィナステリドにはいくつかの代表的な副作用が有り、
その中の一つにインポや性欲の減退が有ります。
ただインポなどの性機能障害は本剤における副作用の発生頻度としては決して高いものでは有りません。
フィナステリドはもともと、前立腺肥大という慢性疾患に対して開発された有効成分であり、
その開発過程における副次的効果としてAGA:男性型脱毛への改善効果が発見されたという経緯が有ります。
フィナステリドはそのAGAに対しての有効性、
並びに安全性の両立はAGA治療用の有効成分としては、ほぼ単独トップな状況と言え、
とても有益です、しかしいかにインポなどの性機能障害の副作用発生頻度が低いとは言え、
その使用患者人口の増大は、母集団の増加に伴う、
インポなどの副作用発現患者数の増大につながる可能性があり、
今後はこうしたインポなどのミニマムな副作用に関しても検討を深める必要性があると思われます。
本項では、このフィナステリドによるインポ発症にスポットを当てて、
フィナステリドの効果、フィナステリドによるインポ発症事例の報告のご紹介、
フィナステリドによるインポの発症ロジックの考察に関して等記載しております。
どうぞご参照くださいませ。
【フィナステリドとは?その作用は?】
フィナステリドとは?
上記にフィナステリドとはAGA:男性型脱毛症専用治療薬の主要な有効成分と記載しましたが、
フィナステリドはどのように有効性を示すのでしょうか?
それに当たってはまずAGAの発症機序に関して説明する必要が有ります。
AGAは日本人男性の平均30%に発症する脱毛症で、禿頭症の中でも非常に高頻度に発生する疾患と言えます。
実は男性の体内で様々な作用を司る男性ホルモンは、
前頭部や頭頂部における男性ホルモン感受性毛包において、
「硬毛」という通常見られる固く、太く、長い毛を、
「軟毛」という柔らかく、細く、短い毛に変えてしまいます。
軟毛は硬毛に比較すると相対的に毛根が小さいため、様々なアクションで抜けやすくなります。
つまりAGAはまず毛が細く小さくなる事によって前頭部、頭頂部で地肌が目立つようになり、
次にそれらの毛が抜ける事で無毛のエリアが拡大して行く禿頭症です。
フィナステリドは男性ホルモンにおいて、活性が高いジヒドロテストステロンへの変換をブロックする事で、
このAGAの進行を予防し、かつ軟毛を硬毛にもどす事でAGAの改善を示す有効成分です。
ちなみにジヒドロテストステロンがなぜに硬毛を軟毛化してしまうかと言うと、
ジヒドロテストステロンが男性ホルモン感受性毛包に結合する事で毛母細胞の増殖が抑制され、
毛髪の成長期が短縮し、毛髪が大きく成長できない事によって、こうした結果を誘導するとの事です。
【フィナステリドによるインポの発症事例報告】
冒頭でも申し上げましたが、フィナステリドによるインポ(ED:勃起不全)
の発症は決して高頻度では有りません。
またフィナステリドによるインポの発症事例には共通する傾向があり、
それは加齢性性腺機能低下症候群様の症状の一環として、
インポ等がみられている可能性があるという事です。
加齢性性腺機能低下症候群とは加齢に伴い男性ホルモンの低下がみられる事で、
男性ホルモン欠乏に伴うインポなどの様々な症状が見られる病態です。
フィナステリドによるインポ発症事例ではインポ以外にも全身倦怠感、易疲労感ややる気の低下、
朝立ちの消失などを伴うケースが多いです。
こうした全身倦怠感や やる気の低下などは加齢性性腺機能低下症候群においては、
実は典型的な随伴症状と言え、つまりフィナステリドによるインポ発症の傾向は、
男性ホルモンの相対的欠乏による症状に近似していると言えます。
【フィナステリドによるインポの発症ロジック考察】
フィナステリドによるインポ発症の傾向は男性ホルモンの相対的欠乏による症状に、
近似していると上記しましたが、
これはこのフィナステリドの薬物動態を考えると、
ジヒドロテストステロンの部分的ブロックによって、
男性ホルモン作用の相対的な低下が見られ、インポ等の副作用が発生している可能性が検討されます。
ただフィナステリドはジヒドロテストステロン全体の変換をブロックしているわけではなく、
主に毛乳頭細胞をターゲットに、男性ホルモンをジヒドロテストステロンに変換する、
5α-還元酵素Ⅱ型の作用の一部をブロックしてるにすぎないので、
本薬剤は前提として男性ホルモンのジヒドロテストステロンへの全体の変換のブロックを、
目標としている訳では有りません。
ゆえにプロペシアなどAGA専用治療薬の主要な有効成分であるフィナステリドは、
全人的に男性ホルモン作用の相対的欠乏を示すと言うよりも、
本有効成分服薬前にすでに男性ホルモン作用が減少傾向にある方において、
本有効成分の作用が追加された事によって、
加齢性性腺機能低下症候群的傾向を示しやすくなるという可能性を検討する必要が有ると思われます。
そうした可能性をたどって行くと、
たとえば男性ホルモンの生理学的に自然な低下が推察される中高年層においては、
フィナステリドの使用を慎重に検討する必要があるかも知れません。
また、もともと男性ホルモンの低下が何らかの疾患によって発現している方への、
フィナステリドの使用は男性ホルモン低下に随伴する症状を増悪させる可能性も危惧されます。
また逆に、男性ホルモン分泌が健全な若い男性においては、
フィナステリドによるこうした副作用の発現頻度は相対的に少ない可能性が示唆されます。
ただフィナステリドによるインポが発生した状況においても、
シアリスなどの勃起不全治療薬の有効性は確認されているので、
バイアグラ、
レビトラ、
シアリス、
シルデナフィルなどのPDE5阻害薬による、
こうした状態のレスキューもまとまったデータで検討する事は今後のAGA加療の広範な展開を考えますに、
非常に有意義と思われます。
今後の報告が期待されます。
(記載:日本性機能学会専門医-須田隆興)
written by 正規品のレビトラ処方を新宿で!新宿ライフクリニック!