新宿でバイアグラ購入のご相談は、新宿ライフクリニックへ。
【若い人に起きるEDとインスリン抵抗性】
若い人でEDを発症している人を集めて、若い人における勃起不全発症の因子を調べた研究報告があります。
この報告によると、血糖を下げるホルモンであるインスリンの機能障害である、
インスリン抵抗性の指標が高値を示すと、若い人にEDが発生しやすくなるとの事でした。
報告によって変動はありますが、現在、世界には1億5000万人ものED=勃起不全の方がいると報告されています。
これは、日本の人口を軽く凌駕する圧倒的な患者数と言えます。
一方、本邦だけでもEDの患者は1100万人から1500万人いると言われており、
おおよそ男性の3~4人に1人はEDという計算になります。
EDの社会的側面から見た、本質的かつ重要な問題は、勃起不全によってセックスが障害され、
その結果、妊娠が成立し得ない事に有ります。
そうした意味合いにおいては、高齢男性のEDは生活の質=QOL上の問題が主体ですが、
生殖年齢つまり若い人におけるEDは出生率の低下という社会的問題の要素を大きくはらみ、
出生率の低下による将来の労働人口の低下という問題を抱える本邦にとっては、
3~4人に1人がEDという日本のED発症率の現状は非常にゆゆしき事態です。
若い人のEDは高齢の方のEDとその発症原因におけるラインナップに差異があり、
高齢の方のED原因としては糖尿病、
高血圧などの完成された生活習慣病や男性ホルモンの経年的分泌量の低下などが主体と言えます。
一方の若い人のED原因としては、
従来ストレスやプレッシャーなどの心理的要因や交通事故、またスポーツ外傷等による、
外傷的要因によるものが多い傾向でしたが、昨今の傾向である所の生活習慣病の低年齢化によって、
未完成の生活習慣病とも言える、
はっきりと顕在化していない生活習慣病の萌芽、
つまり境界型糖尿病のようなものやメタボリックシンドロームのようなものが、
近年の若い人のEDの発症要因として増加してきている傾向があります。
今回、ご報告させていただくインスリン抵抗性状態も糖尿病発症の前段階の状態と言え、
こうした生活習慣に関連して発生するホルモンの機能障害が、
若い人のED発症に関連するという報告は、
やはり飽食・運動不足の傾向にある本邦の現状を反映しているとも思われます。
本項では若い人のEDの発症要因の検討におけるインスリン抵抗性に関して、
記載させて頂いております。どうぞご参照くださいませ。
【インスリン抵抗性とは】
それでは、若い人のEDの発症要因たると報告されているインスリン抵抗性とは、いったい何なのでしょうか?
糖尿病の治療薬として一般的なインスリンとは、実は人間の体内において、
糖分を細胞内に搬入するための指令物質です。
糖尿病という病気はこのインスリンの機能が障害されたり、
分泌量が低下する事から、糖分が血液中に増加する事によって、
血管内皮機能障害や動脈硬化を基調とした様々な合併症を引き起こされる事が本態と言えます。
インスリン抵抗性とは上記したインスリンの機能障害の一つで、
端的に申し上げれば、インスリン抵抗性とはインスリンの作用を示す為に、
正常の状態に比較してより多くのインスリンを必要とするという状態と言えます。
インスリン抵抗性は様々な要因で発生しますが、一般的に言われているのは、
炎症の存在、筋肉量の低下、肥満、運動不足、ステロイドなど薬剤の影響によって発生します。
この内、運動不足と肥満は正に生活習慣病要因に内包されるものです。
糖尿病の療養指導上で運動が殊更に強調されるのは、
運動によるインスリン抵抗性の改善が糖尿病の治療上、
非常に望ましいという側面が影響しています。
インスリン抵抗性は上記したように糖尿病の発症に関連する要因でもありますが、
これは発症後の糖尿病の悪化の要因でも有り、
また脳梗塞や心筋梗塞などの独立したリスク要因であるとも報告されています。
今回、ご紹介させて頂く報告によれば、
インスリン抵抗性は糖尿病から独立して勃起不全発症に関与しているとの事で有り、
インスリン抵抗性の人体への悪影響の広範さを示すという結果となりました。
【若い人のED発症要因におけるインスリン抵抗性の報告】
この報告は、20~40歳の生殖年齢、
つまり若い人でEDを発症している192例の人と、
そのコントロールとしてのEDを発症していない若い人33例とで検討された統計報告です。
インスリン抵抗性はHOMA指数という認知されたインスリン抵抗性指標を基に計測されており、
本指数は高値であればある程、高いインスリン抵抗性を示します。
また勃起不全の定量的指標としてはIIEF5:国際勃起機能スコアが使用されており、
本指標は、HOMA指数と逆で指数が低いほど、進行したEDである事を示します。
検討の結果として、
勃起不全患者ではHOMA指数が有意に高い傾向、
つまり明らかに高いインスリン抵抗性を示しており、
また多変量解析にて検討を実行した所、
HOMA指数つまりインスリン抵抗性は若い人におけるED発症の有意な予測因子である事が示されました。
つまりHOMA指数が高い、若い人はEDを今後、発症する可能性が有意に高いという事です。
またHOMA指数とEDの定量的スコアであるIIEF5の間には負の相関、
つまり反比例の関係性があるとの事で、
これはインスリン抵抗性が悪くなればなるほど、
EDが悪化して行く可能性があると言う事を示しています。
【若い人のEDのマネジメントの今後】
勃起不全のコントロールには、バイアグラ、レビトラ、シアリスなどのPDE5阻害薬と呼ばれる効果的な薬剤があります。
これらはその副作用自体は低頻度なのにも関わらず、
高いEDの改善率を誇り、
その登場以来、勃起不全治療のメインとして実用されています。
特にストレスやプレッシャーで発症する若い人の勃起不全に対しても、これらは効果的とされており、
若い人のEDに対してPDE5阻害薬はファーストチョイスの薬剤と言えます。
しかしバイアグラ、レビトラ、シアリスによる効果は即時性があるものの、
本質的には一過性の勃起不全の改善であり、勃起不全の継続する原因治療にはなり難いとされています。
その点、インスリン抵抗性のHOMA指数は検査によって検索しやすい項目であり、
またそのインスリン抵抗性の改善は、持久力を使用する運動、筋トレ、
体脂肪率の是正などによって達成しやすいという傾向が有ります。
言いかえれば、インスリン抵抗性は発見しやすく、対応しやすい内容の勃起不全原因である可能性が有ります。
若い人でEDに悩まれている方は、本研究報告の結果をフィードバックするならば、
バイアグラ、レビトラ、シアリスなどで、当面の勃起不全の改善を図りつつ、
採血検査によってインスリン抵抗性を検索し、もしインスリン抵抗性が高いようなら、
その是正を図る為に生活習慣をリビルドして頂くと、
非常に効率よい勃起不全改善のマネジメントを図る事が出来る可能性が有ります。
またこうしたアプローチは将来の脳梗塞や心筋梗塞などの大血管障害の回避上も非常に望ましいと思われ、
積極的に施行する価値が有ります。
written by 新宿でシアリス効果のご相談は新宿ライフクリニックで.