【糖尿病性神経障害とにんにく注射】
糖尿病の主要な合併症の一つに糖尿病性神経障害という神経のダメージに基づく症状がありますが、
この糖尿病性神経障害の神経炎に対してにんにく注射
のビタミンB1がその改善効果を示すという報告があります。
にんにく注射は滋養強壮や、風邪・労働・妊娠・授乳などによる消耗に適応がある、
必須栄養素ビタミンB1が主要な成分の注射による医療行為で、基本的には保険外の医療行為です。
外資系金融業の方や、芸能人・スポーツ選手などにんにく注射を愛用されている、
様々な職種の方々には共通点があります。
それはいずれにしても仕事が非常にハードであるという点です。
つまりにんにく注射はその滋養強壮効果、
もっと言えば、元気にしてくれる効果に非常に一般性があり、
常時ハードな業務内容を求められる職種の方に愛されていると言う事です。
しかし、上述した通り、にんにく注射すなわちビタミンB1の適応には、
各種の臨床的状態、また疾患による消耗や疲弊などにも適応があり、
その様々な機能の中には、疾患に対するフォローも内包されると言えます。
そしてこうしたにんにく注射の適応内の疾患以外にも、
その適応外の疾患に対してのにんにく注射の効果も報告されている所で、
その中には三大生活習慣病の一つである糖尿病の主要な合併症である糖尿病性神経障害も含まれます。
この合併症に関しては詳しくは後述致しますが、
コントロールの難しい手足のしびれや痛みなどを主徴とする合併症であり、
いざ発症すると、その症状はとてもつらいものです。
糖尿病は予備軍を含めて3000万人というすさまじい罹病人口をもつ非常にメジャーな疾患であり、
その主体の合併症ともなれば、糖尿病性の神経障害で苦しむ患者さんの数も相当数に及ぶ事になります。
しかし糖尿病性神経障害は、その一般性の割に、
治療方法としては非常に効果的かつ中心たるメインの治療方法は未だ具体的とは言えず、
その治療方法は現在の医療技術をもってしても、
様々な薬剤の集学的コントロールという形になりがちです。
ゆえに、糖尿病性神経障害に対する治療方法は、
その選択肢はむしろ多い方が、
症状の様々な状況やバリエーションに対応できる可能性が高くなり、
望ましい状況であると言うことが出来るかと思われます。
本項では糖尿病性神経障害とは何か、
またにんにく注射のビタミンB1の疾病や状態に対しての効果に関して記載させて頂いております。
【糖尿病性神経障害とは何か】
糖尿病性神経障害とは同疾患において認められる末梢神経の変性と、
それに伴って発生する機能の異常や自覚症状の発生を示すものと言う事が出来ます。
糖尿病性神経障害の症状は、知覚の障害による痺れの感覚や自発的痛みが主体で、
その他に自律神経障害による起立性低血圧、発汗異常、吐き気などが症状として認められるとされています。
また本合併症の発症、そして進行にしたがって神経の理学的検査上では、
アキレス腱の反射の消失が両側・遠位優位にだんだんと確認されるようになります。
この合併症の発症原因としては、末梢神経を栄養する血管の障害が関与しているとされており、
そのロジックには高血糖に伴う蛋白グリケーションの亢進、
ソルビトール経路の活性化、ミオイノシトールの減少などが関連して、
栄養血管が障害される事で発症すると考えられています。
この糖尿病性神経障害に対するベーシックな加療方法としては、
まず何よりも厳重な血糖管理が重要と言えます。
特に糖尿病性神経障害の発症早期においては、血糖管理をきちんとする事で、
糖尿病性神経障害の固定的発症を防ぐ事が出来るケースも有り、非常に大切な加療と言えます。
また発症形式別に治療方法を解説すると、
多発性神経障害においてはビタミンB12製剤、またアルドース還元酵素阻害剤が、
動眼神経麻痺などの単神経麻痺にはビタミンB12製剤が推奨されています。
痺れや痛みへの対症療法としてはナトリウムチャンネルブロッカーのメキシレチンや、
SSRIなどの抗うつ薬、カルバマゼピンなどの抗痙攣剤、
またプロスタグランジンE1などの血流改善剤が使用される事が多いと言えます。
【にんにく注射のビタミンB1の効果】
にんにく注射のビタミンB1は、糖質の代謝に非常に重要な水溶性ビタミンの一種で、
これの欠乏は重大な代謝障害を引き起こし、その結果、神経障害や心筋障害を引き起こす事があります。
労働、授乳、妊娠などの様々なライフステージ、また感染症、癌、甲状腺中毒症などの罹病状態においては、
ビタミンB1の需要量が増加していくため、
知らず知らずのうちにビタミンB1の相対的な欠乏状態になる事があるとされています。
にんにく注射のビタミンB1は上述した通り、状態や疾患による疲弊や消耗、
また滋養強壮などがその効果の主体になりますが、
ビタミンB12のように直接的に神経障害を改善させる作用は確認されておりません。
しかしビタミンB1の欠乏する状況での末梢神経炎や神経麻痺にはこれらの投与が効果的である事を考えると、
にんにく注射のビタミンB1による糖尿病神経障害の改善作用は、
本疾患における局所的もしくは全身的なビタミンB1の相対的な欠乏がベースにあって出現している可能性が、
示唆されます。
それが局所の高度な血流障害によるものなのか、
あるいは全身疾患である糖尿病によって発生した「消耗」によるものなのかは
明確では無く、これに関する続報を待ちたいと存じます。
新宿ライフクリニックは内科専門医による安全・安心なにんにく注射を心がけています。
また皆様にご気軽に利用してもらうためにその値段もかなりの良心価格を設定させて頂いております。
お仕事の昼休みに、あるいはお仕事明けに、にんにく注射をどうぞ!
新宿ライフクリニックは月、火、水、土曜日の朝の10時から夜の20時まで、
お昼休みを取らずにみなさんをお待ちしております。
(記載:日本性機能学会専門医-須田隆興)